群馬県で唯一! NLP 実践心理学のメソッドを取り入れたチームビルディング研修が受けられるのは N' s Peducation だけ!
チームビルディングとは、『仲間が思いを一つにして、一つのゴールに向かって進んでゆける組織づくり』のことです。業種や職種は関係ありません。一緒に働いている人同士が互いの強みを知り、協力し合いながらその人たちでなければ創り上げられない最強のチームを作り、圧倒的な成果を生み出すことができるようになるのがチームビルディングです。なので一般企業はもちろん、医療関係者や介護福祉関係者、教育関係者、プロスポーツのチーム、そして小・中・高校生対象など幅広い分野でチームビルディングが行われています。
チームビルディングは「ワーク」と呼ばれる、色々な道具を使って興味深いゲームをしながら研修が進みます。しかし、そのゲームをやることで、そのチームの中の人間関係や仕事に対する姿勢が浮き彫りになり、自然に参加者全員の心の中で「内省」(自分自身を深く見つめ考えること)が始まります。そしてチームの中の自分のあり方や関わり方をそれぞれが考えることで、研修前とは比べものにならないほど意識が高まり、よってそれが会社の業績アップという形で表れます。
N’ s Peducation のチームビルディング研修には、NLP 実践心理学のメソッドが盛り込まれています。講師は日本チームビルディング協会認定のアクティブファシリテーターであると同時に全米NLP 協会認定のNLP トレーナーです。なのでより深い理解を得ることができ、研修で学んだ事を実生活や業務の中ですぐに活かせるようになります。チームビルディングは、色々な場面で活用できます。



新人研修
新入社員として入社した会社のビジョンを知り、その会社の一員としてどのように自分を活かして働くべきか、また、新入社員としての心得を学んだり、同期として支え合う気持ちを養い、あまりにも早く辞めてしまう社員が出るのを回避することも期待できますので、採用コストを無駄にすることはありません。ご希望に応じて電話対応や社内/ 社外メールのマナー、社会人としての言葉遣いなどの基本マナーも学ぶことができます。
中堅(中間管理職)研修
部下もでき、仕事においての責任感も強まる管理職向けの研修です。会社においての自分の役割を意識づけると共に、部下から信頼される上司としての傾聴力の付け方や言葉がけの仕方などを学びます。また、プレゼン力を高める研修も中間管理職の方に人気があります。
幹部研修
部下の気持ちを汲み取る傾聴力の付け方や、説得力がありつつも、しっかりと相手を納得させる指示の出し方や言葉がけの方法を学びます。また、幹部ならではの部下との関係においての悩みなどをロールプレイングする研修も人気があります。
部署別研修
営業部や広報部など、部署別に研修を実施します。上司も部下も一緒に研修に参加することで、部署として向かうべき方向のベクトルを合わせ、圧倒的な成果を生み出します。中小企業さんなどは、会社全体で同じ研修を受けることが多く、「社長の考えがこの研修を通して初めて分かった。」など、社員と社長の間で理解が深まり、結果売り上げが上がった企業が多くあります。
医療関係者研修
医療現場に携わるスタッフ同士の方向性を合わせ、報連相を円滑にし、仕事をスムースに行うための研修です。ストレスや責任感の多い職場でのメンタルを労わり、ストレスを軽減する研修も人気です。
介護福祉関係者研修
介護福祉に携わるスタッフ同士の方向性を合わせ、報連相を円滑にし、仕事をスムースに行うための研修です。ストレスや責任感の多い職場でのメンタルを労わり、ストレスを軽減する研修も人気です。
プロスポーツ研修
プロのスポーツチームは一体感や信頼関係がないと良い結果を出すことが難しいと言われています。お互いの個性や良い所を認め合い、助け合い、最大限の力を出して同じ目標に向かって行く為にチームビルディングで信頼関係を築き成績に結び付けて行きましょう。
教育関係者研修
教師として魅力的な授業の作り方、生徒により深く伝わる話し方などを心理学の分野から学びます。職員同士の人間関係を円滑にする研修も効果が高いと評判です。
小・中・高校生対象研修
昔からずっと消えないいじめ問題にもチームビルディングは成果を出しています。チームみんなで「一見ゲームのようなワーク」に取り組みながら、個人のあり方やそこにいる仲間との関わり合いを考えていきます。各学年のレベルに合わせた質問や問題提起をしながら、各人の心に内省を促して行くので、いじめ問題を根本から考えるきっかけを与えられます。道徳の時間など授業の一環として、夏休みなどを利用してチームビルディング研修を取り入れる学校も多いです。
2015 年12 月よりストレスチェックが義務化されましたね。「うつ」などのメンタルヘルス不調を未然に防止する為に職場改善をする事が努力義務となっていたり、ストレスが高い人には面接指導をする必要がありますが、対策はお考えですか?
N’ s Peducation では、NLP実践心理学を用いてストレスの原因を探り、心の負担を軽くする効果的なカウンセリングを実施しすることが出来ます。NLP実践心理学は「脳の取り扱い説明書」と言われているので、ただ悩みを聞いて心の負担を軽減するだけでなく、そのストレスを起こさせている根本原因となる感情そのものに変化を起こす事ができます。また、なりたい自分や仕事上得たい結果などを明確にし、実際にその結果を得るまで具体的に何をするべきかをきちんとサポートするので、仕事の能率も上がります。

また、厚生労働省から努力義務と言われている職場改善ですが、これは個人個人のストレスの度合いを下げるだけで改善されるものではありません。何故ならばストレスの主な原因は職場の人間関係にあるからです。その場合は職場のメンバー全員でチームビルディング研修を実施することをお勧めします。チームビルディングとは『仲間が思いを一つにして、一つのゴールに向かって進んでゆける組織づくり』のことです。実際にいがみ合っていた社員がいる為に職場の雰囲気が悪くなっていた会社でチームビルディング研修を実施し、その2 人が分かり合え、会議や業務の進行がスムースになり職場環境が格段に向上し、その結果業績が上がった、という例も過去にありました。ご興味のある企業様は是非お問い合わせくださいませ。
どんな問題を解決したいのか、どんなチームになりたいのか、目指すゴールを事前にしっかりとヒアリングしてから、チームに合った研修プログラムをおつくりします。
チームビルディング研修は1 度実施しただけで著しい効果が表れるものではありません。(一部の研修を除く)何故ならばチームビルディングは参加者それぞれの心の中に内省を促すものだからです。1 度実施しただけでも内省は生まれますが、日々の多忙な業務や学校生活に戻ると研修時に感じたことを忘れがちになります。3 時間~ 6 時間ほどの研修を月に1 回、半年続けていただけると、チームビルディングの概念がしっかりと参加者全員に定着して、大きな効果が表れるようになります。
どんな問題を解決したいのか、どんなチームになりたいのか、目指すゴールを事前にしっかりとヒアリングしてから、チームに合った研修プログラムをおつくりします。
ワークに必要な専門的な道具はこちらで用意いたしますが、ホワイトボード、ホワイトボードマーカー(黒、赤、青)、机、椅子、大体20畳以上の広さのスペース、付箋はご用意ください。その他研修内容によっては、この他にもご用意いただくものがある場合は事前に打ち合わせさせていただきます。
参加人数が10 名まで…20,000 円/1 時間
参加人数が11 名~ 15 名まで…30,000 円/1 時間
参加人数が16 名~ 20 名まで…40,000 円/1 時間
参加人数が21 名~ 25 名まで…50,000 円/1 時間
参加人数が26 名~ 30 名まで…60,000 円/1 時間
※31 名以上の場合はご相談ください。
※価格には研修テキスト代が含まれます。
※別途消費税と交通費をいただきます。
代表取締役 水野龍太
【群馬県高崎市 末高販売(株)様 社員全員で研修に参加】  http://suetaka.biz/
弊社にとって、社員が全員で参加する研修は初めてのことでした。
人は環境の変化を嫌う生き物ですが、弊社も例外ではありませんでした。
まず、高屋敷さんのふんわりした人柄が、社員さんたちの警戒心を解きほぐしてくれました。

このチームビルディングの研修中は、上司や部下という立場は関係ありません。
本人が決めたニックネームで呼び合い、そして楽しく、主体性を持って参加すること。
私は研修中、「社長」ではなく「龍さん」でした。

参加型で毎回用意された課題にみんなで取り組みながら、気付きを得ていく。
始まってみたら、笑いあり気付きありの有意義な時間になりました。

各々の会社の人間関係や、成長度合いで研修の中身を変えているようで、社員さんはじめ、私自身も楽しく参加させていただきました。

どの会社も悩みの多くは人間関係にあるかと思います。
コミュニケーションを通して行われるので、非常に現状把握がしやすいですし、関わり方も変わってくるのが分かります。
研修後の成果に対して、高屋敷さんは「業績の向上こそ私の考える成果」と話してくれました。

今、私が感じている研修後の成果は・・・

ぜひ、一度、うちの会社にお越しください♪
社員さんの創り出す社風を感じていただけたら、それは、今回のチームビルディング研修の成果だと思っています。
【青森県南部町 NPO 青森なんぶの達者村様 組織全体で研修に参加】  http://tassyamura.com/
「コンセプトって何だろう」、「本質はどこにあるか」-。普段考えたこともなかったことについて腰を据えてじっくりと考える。
農業現場で活動する私たちにとっては中々ない機会でした。農家にとって「おいしいものをたくさんの人たちに食べてもらいたい」という思いは共通ですが、自分がつくったものに自信を持って「ここがうちの野菜の特徴だよ!」、「この果物はここがほかと違うんだよ」と言えるかと問われると…。
そんな時に、コンセプトとビジョンを考えるというチームビルディング研修に出会い、じっくり自分たちの仕事や農業という現場について考える時間をいただきました。
どんな農家を目指したい?-。10 人ほどの農家が集まった研修でいきなり聞かれたのがこの問いでした。最初は考え込む私たちでしたが、「自由な発想で」、「絶対に否定しないことが条件です」、「はい、少しリラックスして」と。尻をたたかれるのではなく、尻を‘撫でまわされる’ ような感じで研修は進みました。
結果は20 分ほどで出るわ出るわ…。「子供が惚れる農家」、「長者番付一位」、「女の子にモテモテ」と、笑えるものから真面目なものまで次々と声が上がりました。
この研修は農業という仕事や誇りについて考えるきっかけだったのですが、若い農家の一人が最後に発した言葉が印象的でした。
「3K(きたない、きつい、かっこわるい)と言われる農業現場だけど、オラたちがその言葉を発してしまうと本当に誰も農業に興味を持たなくなる。少なくともオラたちは誇りと自信を持って汗流す必要があるんでないべか」-。農家もたまには土から離れるべきですね。
【青森県八戸市 小売業 株式会社 岩岡様 社長研修に参加】  http://www.iwaoka.jp/
私がチームビルディング研修のお誘いを頂いたときは社内のモチベーションアップを図りたいと思っていた頃でした。
奥入瀬渓流グランドホテルは、すばらしい環境の会場で、研修を行うには最高の場所でした。
参加された方々とは初対面のメンバーでした。研修プログラムは二日間で行い、いくつのプログラムか忘れましたが、自分自身が従来の価値観ではなしえない行動科学を強く感じました。
その一つは、自分が思うことを伝え同じ事をそのとおりに実行しても同じようにならない。伝え方の難しさを深め、その先を考えもう一度思考を加え行動する、仕事の改善に活かす学びがそこには有りました。
全員参加のゲームですが、リーダー役を順番に行い、互いにが伝えたい事を聴く事で双方の立場を理解し相手を認める事が出来るようになって来ました。

互いを信じて行動する。信頼関係を築く、物事を一緒に考える価値観の共有等々、本来人間関係は大切と感じていても最近不足している対人関係が深まっていたことにすばらしいプログラムと感じています。
【広島県広島市 害虫駆除業及び清掃業 有限会社クリーンライフシステム 会社全員で研修に参加】  http://cleanlifesystem.wixsite.com/-cls
高屋敷先生を通じての『チームビルディング』との出逢いは、今から3 年前の2013 年の冬でした。
当時の私たちが抱えていた問題は、社員それぞれの個性が、分散化し組織としてのまとまりに欠けていたことです。
そこで、私たちはチームビルディングを導入し、組織の活性化を図りました。
研修の中で体験した数々の『ワーク』は、問題を抱えているチーム全員で体験したからこそ、それぞれの課題が明確になって行ったように思えています。
そのことが一人ひとりの能力を引き出す、きっかけとなり『組織力のアップ』へと繋がっていきました。
まさに『仲間が思いを一つにして、一つのゴールに向かって進んでいける組織づくり』を体験して行ったのです。
そして、その当時、自分たちで創った『喜びと共に成長する』精神が、今も社員全員の原点となっています。
私たちは、これからも一人ひとりの力を組織の中で活性化し、地域のお客様とともに、広島の街がさらに元気になるよう、さらなる成長を続けて行きます。
高屋敷先生とチームビルディングとの出逢いに感謝です。
【群馬県前橋市 食品製造業 赤城フーズ株式会社 社長と幹部合同研修】  http://akagi-foods.co.jp/
今回、各部署の長となるメンバーをあつめ、経営者と幹部でチームビルディングの研修を受けさせてもらいました。
今回の研修では、お互いの違いを理解することから始まり、その違いをどのように受容してチームとして進んでいくかを、それぞれが主体的に考え、学んでいくことができました。研修の1 つ1 つの内容が全てにおいて新鮮で、驚きの連続でした。このような学び方があるのかと興味を示し、参加者全員が楽しみながら積極的に参加していたと思います。
そして研修を終え、日ごろの業務や会議が円滑になり、部署の壁を越えてのコミュニケーションが深まりました。経営者と幹部が学んだことで、会社全体への影響度は非常に高く、その成果を感じています。
参加者の多くが、またこのような研修を受けたいという思いを持っています。素晴らしい研修をありがとうございました。
e-Learning
明日も人間関係に悩み続ける?
それとも変化の一歩踏み出す?
NLPを始めるのは無料で簡単!